北陸鉄道03系第2編成営業開始!~試運転と営業運転、引退する車両編~

ご機嫌いかがですか。柑橘類のアイスティーが飲みたくなる季節になりましたね。どうも、紅茶大好きnaginagiです。

今回は、試運転と引退する車両、営業運転についてです。この記事を書いている段階で、入れ替わりの車両はもう既に引退してしまっていますが、ここでは引退する車両として取り扱うことにします。 前回の記事をご覧になっていない方は、ぜひ以下のリンクからご覧下さい。

さて、無事に入線完了した03系第2編成(以下03-129編成)ですが、まだ営業運転に入ることはできません。なぜなら、新車(他社からの譲渡車も含む)や検査を通した車両は必ず、試運転をしなければいけないからです。

という訳で、撮影してきました。 前面表示器は日本語と英語が交互に表示されるLEDのため、日本語の表示で撮るのは運ですね。英語表示で撮影したものは、表示負けと言ったりもします。関東の某会社での撮影では、いつも悩まされます。ちなみにこの03系の表示器はシャッタースピード1/1000くらいまでは切れないらしいです。

試運転の撮影のついでに、どでかいヘッドマークを付けた車両の撮影もしました。こちらが引退する(した)8901編成です。ここまで大きなヘッドマークは余所の会社では、あまり見ないのではないでしょうか。そういえば、03系第1編成が営業開始したときも大きなヘッドマークでしたね。小さいものよりは見やすく、わかりやすく、個人的には好きです。

三ツ屋駅では、03-129編成と8901編成の並びを見ることが出来ました。立ち位置が微妙ですが…

試運転を数日施行した後、帯を変更するまでの間の数日だけ原色のまま営業運転に就いたのですが、学業やら何やらで撮れず、帯変更後に営業運転の写真を撮ることになりました。原色での営業運転の写真をお見せしたかったのですけどね… TwitterなどのSNSには、他の方が撮影したものが沢山あるので、あわせてご覧頂ければと思います。

なんでLED切っているんですか?と言われそうな写真ですが、一応撮影しました。前の写真は後追いですし()。 LEDを切ったのには理由があるのですがね…。 ちなみに03系第1編成と異なる箇所があります。それは、側面の社紋の色です。第1編成では黒色だったものが、第2編成では灰色になっています。個人的にはコーポレートカラーの橙色ベースに白色だと、メトロ時代と似た感じになって面白いのではと感じます。

前回分含めて、最後までご覧頂きありがとうございました。間違いなどありましたらご連絡ください。最後にいくつか画像を添付して終わります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です